2025/9/10 ダイキン製エコキュートを徹底解説!Xシリーズの価格やエラーコード
「エコキュートを新しくしたいけど、どのメーカーが良いのだろう?」
「ダイキンのエコキュートって、どんな特徴があるの?」
給湯器の中でも、高い省エネ性で人気の「エコキュート」。その中でも空調トップメーカーとして知られるダイキンは、長年培ってきたヒートポンプ技術を活かした高性能なエコキュートで注目を集めています。
しかし、ダイキンのエコキュートには多様なシリーズや機能があり、どれが自宅に最適なのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ダイキン製エコキュートの優れた機能から、代表的な「Xシリーズ」「Aシリーズ」「Nシリーズ」それぞれの特徴・価格、さらには急なトラブルにも対応できるエラーコードの対処法まで、専門店の視点から徹底的に解説します。
この記事を読めば、ダイキン製エコキュートの全てがわかり、あなたの暮らしに最適な一台を見つける手助けとなるでしょう。
なお、ダイキン以外のエコキュートについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
■ダイキン製エコキュートの特徴・機能
ダイキンのエコキュートは、日々のバスタイムをより快適で衛生的に、そして便利にするための独自機能が満載です。ここでは、特に注目すべき5つの代表的な機能をご紹介します。
◎おゆぴかUV機能で菌の増殖を抑制
毎日使うお風呂だからこそ、お湯の清潔さは気になるポイントですよね。ダイキンの「おゆぴかUV」機能は、そんな衛生面への不安を解消してくれる画期的な機能です。
貯湯ユニット内に搭載された「UVC LEDユニット」が、お風呂のお湯に深紫外線を照射。これにより、気になる菌の増殖を99%以上抑制します。入浴中はもちろん、残り湯の菌も抑制してくれるため、翌日の洗濯にも気持ちよくお湯を使えるのが嬉しいポイントです。
特に、小さなお子様がいるご家庭や、衛生面を重視する方にとっては、安心感を大きく高めてくれる機能と言えるでしょう。
◎ウルトラファインバブル入浴で快適バスタイム
ダイキンのエコキュートは、まるでエステのようなバスタイムを実現する「ウルトラファインバブル入浴」機能も搭載しています。
吸気ユニットから取り込んだ空気とお湯を混ぜることで、微細な「ウルトラファインバブル」を生成。この目には見えないほどの小さな泡が、全身を優しく包み込みます。
ウルトラファインバブルには、主に以下の3つの効果が期待できます。
- 温浴効果: 微細な泡が体をしっかり温め、湯冷めしにくい状態を保ちます。
- 美肌効果: 角質層まで水分が浸透し、肌にうるおいを与えます。
- 洗浄効果: 毛穴の奥の汚れまで吸着し、すっきりと洗い流す手助けをします。
一日の疲れを癒すバスタイムを、より上質でリラックスできる時間へと変えてくれる、ダイキンならではの快適機能です。
◎パワフル高圧給湯で快適なシャワーを実現
「シャワーの水圧が弱くて物足りない…」「2階でお湯を使うと、勢いがなくなる…」といったお悩みはありませんか?
ダイキンのエコキュートは、業界トップクラスの330kPa(キロパスカル)を実現した「パワフル高圧給湯」が標準搭載(※一部機種を除く)されています。これにより、シャワーの勢いが格段にアップし、心地よいバスタイムを提供します。
パワフル高圧給湯のメリットは、シャワーだけではありません。
- お湯はり時間を短縮できる
- キッチンとシャワーなど、2か所同時に使っても湯量が安定する
- 3階での給湯にも対応できる
家族が多く、お湯を同時に使う機会が多いご家庭や、2階・3階にお風呂やキッチンがあるご家庭でも、ストレスなく快適にお湯を使えるようになります。
◎ダイキンスマートアプリで外出先から遠隔操作
共働き世帯や外出が多い方にとって非常に便利なのが、「ダイキンスマートアプリ」による遠隔操作機能です。
専用アプリをスマートフォンにインストールすれば、外出先からでもエコキュートの様々な操作が可能になります。
- お湯はり: 帰宅時間に合わせて、外出先からお風呂の準備を開始できます。
- 沸き上げ休止: 急な外泊など、お湯を使わない日に沸き上げを停止し、電気代を節約できます。
- 沸き増し: 来客など、急にお湯がたくさん必要になった場合でも、すぐに対応可能です。
- エラー通知: 万が一エコキュートに異常が発生した場合、アプリに通知が届くため、迅速な対応ができます。
日々の暮らしをよりスマートに、そして効率的に。ダイキンスマートアプリは、現代のライフスタイルに寄り添う便利な機能です。
◎じゃ口閉め忘れお知らせ機能で安心
「お風呂のお湯をためている間に、うっかり閉め忘れてお湯を溢れさせてしまった」という経験はありませんか?
ダイキンのエコキュートには、そんな「うっかり」を防ぐ「じゃ口閉め忘れお知らせ機能」が搭載されています。
浴槽の水位をセンサーが検知し、設定した湯量になってもお湯が出続けている場合、台所リモコンから音声で知らせてくれます。これにより、お湯の無駄遣いや、万が一の漏水リスクを未然に防ぐことができ、水道代の節約にも繋がります。
■ダイキン製エコキュートの代表シリーズ
ダイキンでは、最上位モデルからベーシックなモデルまで、ニーズに合わせて選べるシリーズを展開しています。ここでは、主要な3つのシリーズについて、その特徴や価格、どのような家庭におすすめかを見ていきましょう。
◎Xシリーズの特徴・価格・評価
Xシリーズは、ダイキンの技術の粋を集めたフラッグシップモデルです。先ほどご紹介した「おゆぴかUV」や「ウルトラファインバブル入浴(オプション対応)」、「パワフル高圧給湯」といった先進機能をすべて搭載しています。
最高の快適性と衛生性を求めるご家庭に最適なシリーズであり、エコキュートにできる全ての機能を妥協なく手に入れたいという方から高い評価を得ています。
主なラインアップとメーカー希望小売価格(税込)
- EQX46ZFV(460L/角型/フルオート): 1,490,500円
- EQX37ZFV(370L/角型/フルオート): 1,369,500円
※リモコン、脚部カバーは別売です。
◎Aシリーズの特徴・価格・評価
Aシリーズは、ダイキンのエコキュートにおけるスタンダードモデルです。「パワフル高圧給湯」や「じゃ口閉め忘れお知らせ機能」など、快適で安心な暮らしに欠かせない基本機能をしっかりと押さえつつ、価格とのバランスを重視したシリーズです。
「おゆぴかUV」などの特別な機能は不要だが、パワフルなシャワーは譲れない、というご家庭に最適です。幅広いニーズに応えるコストパフォーマンスの高さが評価されています。
主なラインアップとメーカー希望小売価格(税込)
- EQA46ZFV(460L/角型/フルオート): 1,419,000円
- EQA37ZFV(370L/角型/フルオート): 1,298,000円
※リモコン、脚部カバーは別売です。
◎Nシリーズの特徴・価格・評価
Nシリーズは、お風呂の湯はり機能をシンプルにした「給湯専用らくタイプ」と「フルオート」があります。「給湯専用らくタイプ」は浴槽への自動お湯はり機能はありませんが、台所リモコンで設定した湯量に達すると、ブザーでお知らせして自動でお湯をストップする機能を搭載しています。
追いだきや自動保温は不要で、とにかくシンプルな給湯機能と手頃な価格を重視するご家庭におすすめです。設置コストを抑えたい場合に最適な選択肢として評価されています。
主なラインアップとメーカー希望小売価格(税込)
- EQN46ZV(460L/角型/給湯専用らくタイプ): 1,204,500円
- EQN37ZV(370L/角型/給湯専用らくタイプ): 1,083,500円
※リモコン、脚部カバーは別売です。
■ダイキン製エコキュートのエラーコードと対処方法
毎日使うエコキュートだからこそ、突然のエラー表示には慌ててしまうものです。しかし、エラーコードの意味と基本的な対処法を知っておけば、冷静に対応できます。ここでは、ダイキン製エコキュートでよく見られるエラーコードとその対処法を解説します。
◎エラーが出たらまずはリモコンのリセットを試す
リモコンに何らかのエラーコードが表示された場合、最初に試すべきは「エコキュートのリセット」です。貯湯タンクユニットの側面や下部にある漏電しゃ断器(ブレーカー)を一度「切」にし、10秒以上待ってから再び「入」に戻す操作です。
通信の一時的な不具合など、軽微なエラーであればこの操作で正常に復帰することがあります。ただし、リセットしてもすぐに同じエラーが表示される場合は、機器に何らかの異常が発生しているサインです。
◎【J3】給湯サーミスタの異常と対処法
「J3」は、貯湯タンク内の温度を検知するセンサーである「給湯サーミスタ」の異常を示すエラーコードです。このセンサーが故障すると、お湯の温度が正しく検知できなくなり、沸き上げが停止したり、お湯の温度が不安定になったりします。
対処法
- まずは漏電しゃ断器によるリセットを試します。
- 改善しない場合は、サーミスタ本体の故障や配線の断線が考えられます。
- この部品の交換には専門的な作業が必要なため、速やかに専門の修理業者に点検を依頼してください。
◎【H54】三方弁の異常と対処法
「H54」は、貯湯タンクユニット内部で、お湯の流れる方向を切り替えている「三方弁」という部品の異常を知らせるエラーコードです。この弁が正常に作動しないと、お湯はりができない、お風呂のお湯がぬるいといった症状が発生します。
対処法
- 漏電しゃ断器のリセットで復旧するかどうかを確認します。
- リセットしてもエラーが消えない場合、三方弁本体の故障が濃厚です。
- このエラーも利用者自身での修理は不可能です。安全のため、専門業者に連絡し、点検・修理を依頼しましょう。
◎【C55】ふろ混合弁の異常と対処法
「C55」は、お風呂にお湯を供給する際に、熱いお湯と水を混ぜて適切な温度に調整する「ふろ混合弁」の不具合を示すエラーです。この弁に問題が起こると、お湯はりの温度が設定通りにならない、お湯がたまらないといったトラブルにつながります。
対処法
- 他のエラーと同様に、まずは漏電しゃ断器によるリセットを試してください。
- 症状が改善されない場合は、ふろ混合弁のモーター故障や固着が考えられます。
- この場合も、専門業者による診断と部品交換が必要となるため、無理せず点検を依頼することが重要です。
◎エラーが消えない場合は専門業者へ点検依頼
上記でご紹介した以外にも、エコキュートには様々なエラーコードが存在します。リセットを試してもエラーが消えない、あるいは一度直っても頻繁に再発する場合は、何らかの部品が寿命を迎えているか、故障している可能性が高いと言えます。
重大なトラブルに発展する前に、そして安心して毎日お湯を使い続けるためにも、エラー表示が続く際は決して放置せず、信頼できる専門業者に点検と修理を依頼してください。
■ダイキン製エコキュートの購入・交換ならライフテックサービス
ダイキン製エコキュートの導入や、現在お使いの給湯器からの交換をご検討中なら、ぜひライフテックサービスにご相談ください。
ライフテックサービスは、エコキュートをはじめとする給湯器の販売・施工を専門とするプロフェッショナル集団です。パナソニックの各エコキュートシリーズに関する豊富な知識を持っており、お客様一人ひとりの家族構成やライフスタイル、ご予算に合わせた最適な一台をご提案いたします。
ライフテックサービスならではの強み
- ・現地調査やお見積り無料
- ・メーカー希望小売価格から大幅割引のコミコミ価格
- ・取り付け工事からアフターサポートまで丁寧に対応
- ・商品・工事ともに10年保証プランあり
兵庫県でダイキン製エコキュートの新規設置や買い替えを検討中の方は、ぜひ専門スタッフが揃うライフテックサービスへご相談ください。