Column

コラム
( エコキュート )

2025/3/13 どこで買う?エコキュートの買い替え費用や交換時期、選び方を解説!

近年、電気代やガス代などの光熱費が上昇し、省エネ性や経済性を兼ね備えた給湯器として注目されているのが「エコキュート」です。ガス給湯器や電気温水器から買い替えることで、ランニングコストを大幅に抑えられるうえ、災害時にも役立つなど、多くのメリットがあります。

この記事では、エコキュートを「買い替え・交換したい」「導入を検討したい」という方に向けて、基礎知識から選び方、買い替え費用の相場、そしてお得な補助金制度や業者の選び方まで詳しく解説していきます。

そもそもエコキュートとは?

エコキュートは「ヒートポンプユニット」で外気の熱エネルギーを取り込み、自然冷媒のCO₂(または他の冷媒)によって効率的にお湯を沸かす仕組みを採用した給湯器です。ガスを燃焼させることなくお湯を作り、しかも夜間の電気料金が安い時間帯に稼働させるため、大幅な光熱費削減が期待できます。

さらに、ガスや石油を燃やさないため二酸化炭素の排出量が少なく、環境にやさしい点が大きな魅力です。

エコキュートやエコキュートの仕組みについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。

>>エコキュートとは?ヒートポンプでお湯を温める仕組みを詳しく解説 | 給湯器交換・修理センター ライフテックサービス

 

エコキュートの選び方

エコキュートを導入するうえで最も重要なのが、ご家庭の人数やお湯の使用状況に合わせた機種選びです。設置スペースに余裕があるのか、家族の入浴スタイルはどうか、昼間によくお湯を使うのか、夜間にまとめて使うのかなどを総合的に判断して、自宅に合った容量や形状、給湯タイプを選択すると失敗しにくくなります。

ここからは、設置スペース・タンク容量・給湯タイプの観点からエコキュートの選び方を詳しくみていきましょう。

設置スペースからエコキュートを選ぶ

エコキュートの本体は、貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットの2つで構成されます。外気の熱を利用するヒートポンプユニットはある程度の通気スペースを確保しなければならず、また貯湯タンクユニットも容量によっては大きい寸法が必要です。そのため、まずはエコキュートを設置できるスペースの広さや形状を把握することが大切です。

角型(標準)

最も一般的な形状で、幅と奥行きにある程度のスペースが必要です。370L~550Lなどさまざまな容量があり、家族人数に合わせて選択できるのが特徴です。初めてエコキュートを導入する場合や、すでに角型の貯湯タンクを使っている場合は、標準的な角型を検討しやすいでしょう。

薄型

いわゆる“スリムタイプ”と呼ばれる貯湯タンクで、奥行きを抑えて横に広めの設計となっています。住宅密集地や敷地が狭い場所でも設置可能ですが、角型と比べると選択できる容量やメーカーのバリエーションが少し限られることがあります。狭小スペースや壁際など、限られた場所に設置したい方におすすめです。

コンパクト型(省スペース)

薄型よりもさらに省スペースを目指したタイプで、タンク容量も300L前後など比較的小さめのものが多いです。単身または2人家族の住宅や、設置スペースが極端に限られた場合に検討しやすい形状といえます。ただし一度に使えるお湯の量が少ないため、日常で多量にお湯を使う家庭では湯切れリスクが高まる点に注意が必要です。

タンク容量からエコキュートを選ぶ

エコキュートは、貯湯タンクユニットにお湯をあらかじめ貯めておく仕組みです。そのため、使用するお湯の量に合ったタンク容量を選ばなければ、湯切れや電気代増加につながります。以下は家族人数の目安です。

2~4人家族なら容量「370L」がオススメ

一般的な家庭用エコキュートで最も多く普及している容量です。単身・2人世帯でも、将来を見据えて370Lを選ぶ方もいます。日常的にシャワーを使い、湯船にお湯をはる回数が多い場合でも、4人家族までなら十分カバーしやすい容量です。

4~5人家族なら容量「460L」がオススメ

家族人数がやや多め、あるいは来客が多い家庭に適した大容量タイプです。370Lでは不足気味になることが予想される場合、460Lにすれば大半の家庭では湯切れのリスクを大幅に抑えられます。

5~7人家族なら容量「550L以上」がオススメ

大家族であったり、1日に何度もお風呂を沸かすようなライフスタイル、二世帯住宅などでは550L以上の超大容量が選択肢となります。そのぶん貯湯タンク自体のサイズが大きく、設置場所の確保が必須です。

1日で使う湯量の目安(例)

  • ・2~3人:300L程度
  • ・3~4人:350~400L程度
  • ・4~5人:400~450L程度
  • ・5~6人:450~550L程度
  • ・6人以上:550L以上

上記はあくまで目安ですが、日頃シャワーをよく使う、ご家族それぞれが長めの入浴を楽しむなど、ライフスタイルに応じて調整してください。さらにオール電化や夜間電気料金プランとの兼ね合いも重要です。

給湯タイプからエコキュートを選ぶ

エコキュートには、大きく分けて「フルオートタイプ」「オートタイプ」「給湯タイプ(給湯専用)」の3種があります。使い勝手や価格帯が異なるため、各ご家庭のニーズに合った給湯タイプを検討しましょう。

「フルオートタイプ」「オートタイプ」「給湯タイプ(給湯専用)」の違いは以下の通りです。

フルオートタイプ

お湯はりから追いだき、保温まですべて自動で行うため、快適性・利便性が高い一方で価格帯がやや高めです。日常的に湯船に浸かりたい方や、入浴時間帯がバラバラの家族におすすめです。

オートタイプ

お湯はりや湯量調整は自動で、追いだきは手動操作が必要になります。フルオートよりは価格が抑えられつつ、必要十分な機能を備えており、コストパフォーマンスの良さが魅力です。

給湯タイプ(給湯専用)

蛇口をひねってお湯を出すだけのシンプル設計。自動湯はりや自動追いだき機能はありません。価格帯が最も安く済む一方で、手間がかかる面があります。入浴スタイルが簡素な家庭や、予算を抑えたい方に向いています。

 

エコキュートの買い替え費用相場

「エコキュートはランニングコストが安い」と耳にする一方で、気になるのが初期費用です。実際の購入価格や工事費用は、メーカー・機能・タンク容量などによって変動し、さらに設置場所の基礎工事や配管工事の有無でも差が生まれます。

ここからは、家族人数や機能の違いに応じたエコキュートの買い替え費用の相場をご紹介します。予算を把握しておくことで、失敗や追加費用の不安を軽減し、スムーズな買い替えに役立てましょう。

エコキュートの買い替え費用は容量や性能等によって異なる

エコキュート本体の価格帯は、おおむね30万~60万円程度(工事費含む)と幅があります。さらに機能やタンク形状にこだわると、70万円を超える場合も珍しくありません。

  • ・タンク容量が大きい
  • ・フルオートタイプやハイグレード機能(自動除菌・バブル入浴など)が充実
  • ・薄型や特殊設計のモデル

 

といった条件が加わると高価になる傾向です。逆に機能を絞って標準圧・標準機能の角型であれば、コミコミ価格40万円台も十分に狙えます。

容量「370L」エコキュートの買い替え費用

  • ・タンク形状:角型・薄型・コンパクト型
  • ・給湯タイプ:給湯専用・オート・フルオート

 

一般的には角型370Lで給湯専用タイプならば、工事費込みで40万円前後のケースが多く、フルオートタイプや高圧タイプを選ぶとやや高額になります。マンションの限られた設置スペースに対応する薄型の場合は、さらに数万円上乗せになることがあります。

容量「460L」エコキュートの買い替え費用

  • ・タンク形状:角型が中心だが薄型モデルもあり
  • ・給湯タイプ:給湯専用・オート・フルオート

 

4~5人以上で使うことを想定しているため、フルオート機能や高圧対応モデルが主力となります。工事費込みで45万~60万円あたりが目安です。スペースに問題がなければ、スタンダードな角型フルオートを選ぶと総額が比較的抑えやすくなります。

容量「550L以上」エコキュートの買い替え費用

  • ・タンク形状:角型、大容量仕様
  • ・給湯タイプ:フルオートが中心

 

大人数や2世帯住宅などで用いられるため、高性能な機種が多く、価格帯も上昇傾向です。工事費込みで50万~70万円程度を見込むと良いでしょう。設置スペースを確保できるかどうかも重要なポイントです。

「ライフテックサービス」ならお得にエコキュートが購入可能♪

兵庫県姫路市を拠点とする「ライフテックサービス」では、以下の画像のようにエコキュートをお得に買い替え・購入することが可能です。

たとえば、三菱のフルオートエコキュート(SRT-S376/SRT-S466)の場合なら、以下のお値段で購入することが可能です。(工事費込み)

・SRT-S376(フルオート/370L):工事費込み39万円(税込)
・SRT-S466(フルオート/460L):工事費込み41万円(税込)

兵庫県でエコキュートの買い替え、購入を検討中の方は、「ライフテックサービス」までお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせ | 給湯器交換・修理センター ライフテックサービス

 

エコキュートの最適な買い替え時期は?

エコキュートは一般的に10~15年ほどの寿命とされており、経年劣化が進むとヒートポンプユニットの故障や水漏れなどのリスクが高まります。突然お湯が出なくなると、日々の生活が大きく影響を受けるため、快適かつ安心して使い続けるには計画的な買い替えが肝心です。

ここでは、買い替え時期を判断するポイントやエコキュートの耐用年数について押さえておきましょう。

エコキュートは10~15年での買い替えが一般的

エコキュートは、一般的に10~15年で買い替える人が多いです。その理由としては、ヒートポンプや貯湯タンクの寿命が大体10~15年程度であることが理由です。

ヒートポンプユニットの寿命

お湯を沸かすための心臓部。電子回路や圧縮機が経年劣化しやすく、約10年を過ぎたあたりからトラブル発生リスクが高まります。

貯湯タンクユニットの寿命

タンク自体は長持ちする傾向がありますが、内部のパッキンや電装部品が劣化すると水漏れや保温不良を起こす場合があります。

「修理するより新しい機種に交換したほうが結果的に安上がりだった」という事例も少なくありません。10年を超えたエコキュートでエラー表示が頻発している場合は早めに買い替えを検討しましょう。

 

エコキュートはどこで買うべき?

エコキュートを購入・交換できる窓口はいくつか存在します。家電量販店、住宅設備専門の工事店、ネット通販などが代表的です。いずれも一長一短あるため、価格やアフターサービス、保証内容を比較して選ぶとよいでしょう。

家電量販店

店舗で実機を見ながら相談できるメリットがありますが、設置工事の日程調整が混み合っていたり、本体価格・工事費がやや高めに設定されることもあります。

住宅設備・給湯器専門店

エコキュートや給湯器に特化したプロが多く、取り付けからアフターサポートまで一貫して依頼できる場合がほとんどです。価格も比較的リーズナブルで、知識や経験が豊富。最短翌日対応などスピードにも期待できます。

ネット通販サイト

本体価格だけ見ると安い商品が見つかる場合がありますが、工事費やアフターサポート、保証対応などが別途になり、トータルでは割高になることも。専門知識を持たないまま自己判断で商品を選ぶと、思わぬトラブルに陥るケースもあるため注意が必要です。

エコキュートの買い替えならライフテックサービスへご依頼がおすすめ

兵庫県姫路市を拠点とする「ライフテックサービス」では、エコキュートをはじめとした給湯機器の交換・修理を専門に行っています。

「ライフテックサービス」では、

  • ・出張費・お見積り無料
  • ・商品&工事のダブル保証10年
  • ・地域密着で安心対応
  • ・最短即日のスピード対応

 

といった強みがあります。さらに、姫路近郊だけでなく兵庫県全域からのご依頼にも対応しています。

兵庫県でエコキュートの買い替え・設置を検討している方は、「ライフテックサービス」までお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせ | 給湯器交換・修理センター ライフテックサービス

 

エコキュート買い替えで使える補助金

エコキュートは導入費用が高額になりがちですが、近年、省エネ性能が高い給湯器の普及を促すために、自治体や国が補助金事業を実施するケースが増えています。使える補助金を活用すれば、実質的な導入費用をぐっと抑えることが可能です。

ここでは、給湯省エネ関連の代表的な補助金事業を解説します。

給湯省エネ2025事業

経済産業省 資源エネルギー庁が推進する「高効率給湯器導入促進事業」の一環として、エコキュートの買い替えや新規導入に対して補助金が支給される制度です。省エネルギー性の高い給湯器(エコキュートやハイブリッド給湯機など)を導入することで、家庭部門のCO₂排出量削減を目指しています。

「給湯省エネ2025事業」では、2025年度目標基準値以上の性能を備えた「エコキュート」であることを条件に、「6万円/台」の補助金が支給されます。また、要件を満たすことで最大「13万円/台」までの補助金を受け取れる可能性があります。

出典:対象機器の詳細【エコキュート】|給湯省エネ2025事業【公式】

その他、地域によっては自治体が独自で補助金を出している場合もあるため、住んでいる自治体のホームページや窓口で情報を確認することも忘れないようにしましょう。

エコキュートの買い替えならライフテックサービスにお任せ

これまでご紹介したように、エコキュートの買い替えには多くのメリットがあり、補助金制度を活用することで導入費用を抑えられる可能性があります。大切なのは、ご家庭の人数やライフスタイルに合った機種を選び、信頼できるエコキュートの専門業者へ工事を依頼することです。

エコキュートの専門業者である弊社「ライフテックサービス」では、以下のような強みを持っています。

ライフテックサービスならではの強み

  • ・現地調査やお見積り無料
  • ・メーカー希望小売価格から大幅割引のコミコミ価格
  • ・取り付け工事からアフターサポートまで丁寧に対応
  • ・商品・工事ともに10年保証プランあり

 

兵庫県でエコキュートへの買い替えを検討中の方は、ぜひ専門スタッフが揃うライフテックサービスへご相談ください。

>>お問い合わせ | 給湯器交換・修理センター ライフテックサービス

この記事を書いた人
ライフテックサービス広報スタッフ
ご相談・お見積・お問い合わせはこちら
現地調査・お見積は無料です
ご利用可能な決済サービス
PAGETOP